fc2ブログ

ふぇあり〜の写真箱 (宝箱)

過ぎてゆく時間を撮り残したい と思う...【ふぇありーギャラリー】です

しゅっぱーつ!!


おい! 出掛けるぞ!

うっワァ~イ🥰って 
勇んでI.Oに乗り込んだ行先は

近くの公園‼️


(((まただ!(๑>◡<๑)))


遠征に来たつもりでコーヒー 
レンチンランチを食べて
ショートタイムのお昼寝

さっ
キララも待っているから帰りましょ、、、



出掛けたいなぁ~

キララ:『はーい🐰お気に入り着て準備オッケー』  






スポンサーサイト



  1. 2022/01/24(月) 15:20:11|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

叔母さんからのお土産



年末年始に久しぶりに叔母さんが来てくれました。
叔母は籠を編んだり 草履を Tシャツなどで編んだりして知人に教えている方なの

以前 何個か頂いてたのが丈夫で使い勝手も良くてね、
今も旅に出る時のお風呂セットとかタオルセット 
使い捨て食器を入れたりして重宝し助かっています

(あと何個か欲しいなぁ)って思っていたら 
今回のお土産に頂いたんです♪ワァ~イ

(さつま芋やみかんなど入れて台所に置くには勿体ないデザインだなぁ)って思っていたら、、、

頂きました!
こちら!   ↓


取手の無い長方形です
何入れても 素敵です🍀


近頃 夫も洗い物をしてくれるのですが
メインの洗いは私です。 当たり前ですよね^_^

それで! 
叔母は手首の服が濡れたり邪魔にならないようにと
手袋の袖口上に作ってくれました。 
仕舞う袋付き~^ ^



使う時はこんな感じなの ↓



仕舞う時には 立てても乾かす事できます



指先に切れそうな寒ぅ~い冬を 
コレで乗り切りたいと思いまぁす❣️









  1. 2022/01/24(月) 14:15:56|
  2. ふぇあり~お気に入り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どんど焼き 2022







1月10日 どんど焼きで年神様に祈りを(沢山)して御見送りしました。 
たぶんコロナ終息の祈りが1番多くて
早急に叶えて下さるのではないかしら^ - ^!!









  1. 2022/01/24(月) 13:36:21|
  2. 徳島県:
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2019 秋からの記憶

岡モキャンプへ参加したのは
記憶が正しければ2019年11月☆日

ということは、私の備忘録はその日
が最後だったと思います

コロナのワクチン接種は夫婦共に
6月中にコンプリート出来たので、
重症化の不安だけは、、??
さて、どうでしょうか。
3回目 接種しないといけないのでは。
毎年接種しないと、、、
なかなか治まりそうにないですねぇ💦

そんな我が家のスケジュール
"スローライフを旅して、、"

と計画していたものの、
コロナでオルビスI.Oの出番が無くなってしまい
始めたスローライフ家庭菜園です。

狭い庭ですが沢山のゴーヤ、
ゴーヤの涼しいカーテン、
ピーマン トマト 
レタスにハーブなどが収穫できました。




ゴーヤではお茶も作ってみました。









朝採れたて野菜で作る夫のモーニングの腕も
上がったような、、^ - ^





キララも美味しそうに朝取れ野菜を完食して
立派なおデブ君





菜園も雨の被害が無いか心配です(-.-)y-., o O




  1. 2021/08/11(水) 21:38:00|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春待ちドライブ




あらあらあら
もう直ぐ春かも?^ - ^!

朝からポッカポッカ陽気だったので
鳴門までドライブしました

鳴門うちの海総合公園 では
花畑の[菜の花]が満開でした

広場では家族連れが凧揚げをしたり
お散歩中のワンコ達も楽しそうです

BBQコーナーからは良い香りが、、

(あぁ~ ウチもBBQセットつんでたらなぁ、)




間に合わせのコンビニおにぎりだけのランチでしたが
イオから見える菜の花畑をおかずに食べた
おにぎりは格別でした。




寒がりな私は春が待ち遠しぃです



















  1. 2020/01/20(月) 00:02:39|
  2. 徳島県:鳴門うちの海総合公園
  3. | コメント:4

岡モキャンプ→中四国をまわって帰宅!!




16日~17日にはイオの販売店 
岡モさんのキャンプ大会に参加させてもらって 
そのまま瀬戸大橋を渡って 
ふらふらゆるぅ~いスケジュールの旅を
過ごしてきました!

お利口さんでお留守番してくれてたキララ君も
嬉しそうに出迎えてくれました。


先ずは片付けやな!


Ⓜ️si君も手伝ってくれてまーす^ - ^ ルンルン
  1. 2019/11/26(火) 20:25:41|
  2. キャンプ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏の終わり旅



こんばんは~

まだ暑さが体温くらいの9月はじめに
四国に来られた隊長さんと一緒に
四国半分旅をしました^ - ^

先ずはキャンプです

目の前の海では
結構大物が釣れるらしいのですが
それなりの装備が無いと危ないよー
と聞いていたので日陰の海岸遊びをしたのです

日陰だと風も心地良くて気持ちよかったでーす




Ⓜ️si君はしばらく海岸から竿を振っていましたが、、


釣果があればアップしたいところですが、、
、、、ʅ(◞‿◟)ʃ


結構頑張っていたけれど
日陰でお昼寝を楽しんでましたっけ!^ - ^

隊長さん達も楽しそうに水遊びしてたなぁ

釣れない時用に買っていた食材でBBQもしました


前回八幡浜で買ってきて貰って食べた
BBQのイカの味が忘れられずに
準備していました^ - ^
(徳島のイカですけどねっ)

みんなで外で食べるって
とっても美味しいですねぇ^ - ^

翌日には隊長さんと高知市内で待ち合わせて
市内へ出かけました。

何処へ?って、、、?

そりゃひろめ市場ですよー^ - ^



うつぼの唐揚げ  お肌プリってなりますよぉ

やすべい 高知本店屋台へもはしご!  しました


にんにくラーメンで  シメ ー〆ー

翌朝には高知市内を後にします



そしてUFOに遭遇するとか しないとかの絶景
通称UFOロード 瓶ヶ森へ
石鎚スカイラインから登ります


霊峰  石鎚山  

【石鎚山は、四国山地西部に位置する標高1,982 mの山で、近畿以西を「西日本」とした場合の西日本最高峰である。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。 石鉄山、石鈇山、石土山、石槌山あるいは伊予の高嶺などとも表記される。『日本霊異記』には「石槌山」と記され、延喜式の神名帳では「石鉄神社」と記されている。 ウィキペディアより
標高: 1,982 m】


ここが登山口のようです



石鎚山の夜はめっちゃ寒くて
寒がりな私はウインドブレーカーでも
ブルブルと震えるほど肌寒かったです



朝にはめっちゃ霧

とゆうより雲の中でした。

幻想美!!
綺麗でした

しかーし
前見えない瓶ヶ森!!
めっちゃめっちゃのスリルロードでした



景色は楽しめなかったのですが
スリルを楽し見ながら無事に下山して
早明浦ダムへも立ち寄り
ダムカード

もらいましたー^ - ^♬



福ちゃん
知り合って数秒のお友達と一緒に

記念写真

カシャ!


???よく出来ていますよぉ~
そのテーブルの方々は
とてもリアルなカカシさんのお集まりでした( ◠‿◠ )!



吉野川に癒されながら まったりキャンプもしました



時間をたっぷり使って鳴門市にあるウチノ海でも
お散歩なども!



そうそう!↓リンク
小松島の産直 みはらしの丘あいさい広場
フードコート内で買った
(あんぱん)は
粒あんがめちゃくちゃ美味しかったよー

それに1個100えーん!



他のパンもいくつか買ったけど
何れも美味しかったな^ ^!
朝一の焼き立て狙い   お勧めで~^ - ^す


そうそう!
昨日は久しぶりにメスティンで
ココア入りケーキを焼いてくれました



前回は少し油断して焦がしちゃったから心配でしたが



いいんじゃなーい^ - ^!美味しく焼けました


って3時のおやつでした^ - ^



10月にも何処かへ行けるかな?^ - ^
それでは又ねぇ


  1. 2019/09/29(日) 19:50:25|
  2. 2019 スローライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

蘇ったお気にいりの土佐包丁


こんばんわー^ - ^

先週は室戸から高知市内経由で
石鎚山→UFOroad走破し、
徳島でキャンプをしてきました^ - ^
(詳しくは後ほどの記事に書くねぇ)

高知で有名な土佐包丁を普段使いに
数本使っているのですが、
包丁の持ち手と刃が緩くなってしまったので
今回立ち寄った
佐刃物会館で買ってきました
http://www.tosahamono.or.jp






旅の片付けが落ち着いたⓂ️si君に付けてもらいます

こうゆう作業は意外と好きみたいです~^ - ^


スルリと持ち手を外し刃の付け根の錆も
綺麗に落としてくれました



グルーガンで刃と持ち手の継ぎ目も
きっちりくっ付けてくれたよー


取り替え方は会館の人から
簡単だと聞いてきたのですが、
うちの包丁が傷みすぎたのか、
磨いたり新しい持ち手の穴を
磨き直したりして、ちょっと手こずって
時間がかかってしまいました
Ⓜ️si君にはちょっと気の毒だったかな?!
新品になった様なマイ包丁で
美味しいお料理作れるかなぁ~っ^ - ^!


そんな話をしていると
岡山の石おじちゃんとちかちゃんから
収穫したてのシャインマスカットが届きました

冷やして美味しいやら懐かしいやら
もぐもぐタイムしましたー
岡山での生活 楽しかったなぁ~




それじゃあまたね!!






  1. 2019/09/16(月) 22:39:35|
  2. 2019 スローライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

うっ、、、油断禁物!!




こんにちはー

台風 強風豪雨にも耐えたゴーヤが美味しそうです!
帰宅してから始めたプッチプチ菜園です

レタスやバジル
ゴーヤなど収穫できました^ - ^



秋の収穫予定のレタスやサンチェ 芽キャベツ
ラディッシュなど
イモムシさんなどの好物の苗も
虫除けネットで頑丈にまもられて
スクスク育っていまーす!!





自宅でのスローライフも随分と
落ち着いてきたのですが、
たまには

あちゃー って事も起こります


今夜は夜食にM siくんお得意のメスティンで
パンケーキを作ってくれたのですが、




慣れすぎて

思いっきり気を抜いちゃったみたいです

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


こんなの出来ちゃいましたー(@ ̄ρ ̄@)




お焦げを切ったら食べるところが
3分の1くらいになってしまいましたW(`0`)W


今夜のM siパティシエは
たいへんお疲れだったみたいです、、涙









徳島県の南
太平洋沿いの丘にある
まぜのおかキャンプ場へも行ってましたー^ - ^


って記事ですが、
行っていたのはお盆前だったんだけどね^ - ^

まぜのおかオートキャンプ場
http://www.kaifu.or.jp


ちょうど花火の日でね、
それもイオを停めてるロッジ手前の
キャンピングカーサイトの
真上に大輪の花火が見える絶好のポジションでした






スローライフを始めてからは
カレンダー休みに合わせて出かけられるようになり、
イベントって楽しいなぁ~^ - ^って感じています



  1. 2019/09/02(月) 23:06:43|
  2. 2019 スローライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

次のノマドに向けて^ - ^

こんにちわぁ~^ - ^

お盆休みは計画通りに楽しめましたか
暑いけれど楽しみスケジュールは台風が来ようと
酷暑になろうと楽しまないとねぇ( ◠‿◠ )♬

我が家は弟夫婦が来ていたので、直前までの
プチドライブ旅から自宅に戻り
弟夫婦と久しぶりの再会に
母上様も楽しそうな暑い夏を過ごせました

M si君は発電機のオイル交換したり、
旅の途中での不具合を経験し
ゴチョゴチョと快適化とメンテをしてましたっけ^ - ^!
メンテは大切ですよね

旅先で ビックリする異音がし、目が覚めたら
隣に止まった車のタイヤがバーストしていた
朝もありましたから。

もうビックリです

なんせ暑過ぎますよね





暑い中でのメンテのお手伝いを
私には何一つも出来ないので、
カキ氷を作って労ってあげましたよー


私の妹夫婦と甥っ子夫婦との
久々の自宅BBQもありました
お盆休みには台風10号が四国に上陸?

まさか?
ですよねぇ

そんな中でもホッとさせてくれる鳩が来てくれました



如何でしたか?
ほっこりしますねぇー(*'▽'*)




何やら ゴショゴショ作業をしていたⓂ️si君で⤴︎す

私の好きなイオのスペアタイヤは購入早々に
外してしまい


ペリカンバックをトレードマークにしていましたが、


.
.
.
.
.
.
. マイナーチェンジ
.

ケースの中はご覧の通り


脱落防止のワイヤーも
しっかりと


スペアタイヤが無いので
もしパンクした時の為の
100ボルトコンプレッサーと


パンク修理キットを積んでます?
(バーストしないことが前提)


....で!僕のおやつは何処に??



旅はマナーも大事ですが
安全に快適がマストですよね。(╹◡╹)♡




って

何処かに行きたいよぉ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆








  1. 2019/08/24(土) 17:18:20|
  2. 2019 スローライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

ふぇありー

Author:ふぇありー
感動した瞬間を留めて置きたくて、マイペース のんびり更新スタイルで感動した時のフォトと日記を綴りたいと思います。

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

Msi君お気に入り (58)
ふぇあり~お気に入り (147)
食べ物 (37)
風景 (60)
桜 (8)
植物 (9)
動物 (12)
猫 (1)
シーズー (12)
うさぎ (151)
徳島マラソン (2)
水上バイク (1)
2011・二台目キャンピングカー:オルビス IO購入 (12)
キャンピングカー旅 (28)
うさぎさんと一緒 (2)
高知旅: (17)
淡路島旅: (7)
岡山県旅: (10)
岐阜県:飛騨 高山編 (2)
徳島県:鳴門うちの海総合公園 (4)
香川県: (6)
香川県:太鼓の鼻キャンプ場(ZILっちさん送別キャンプ (1)
愛媛県:佐田岬半島 (1)
愛媛県・高知県: 瓶ヶ森林道 (1)
キャンピングカー オルビス・IO (13)
大晦日 (3)
香川県:ふれあいパーク美濃 (1)
甥っ子の成長 (1)
IT環境 (2)
愛媛県鈍川温泉 (2)
自治会長のお仕事 (2)
2013自宅の塗装 (2)
フラダンス (1)
北陸 (8)
黄砂 (1)
香川県:空港 (2)
徳島県: (3)
お出掛けアイテム (2)
健康について (6)
2014年末年始キャラバン (1)
四国旅 (3)
長野県: (1)
帰省 (11)
ご挨拶 (0)
岡山らいふ (83)
広島県 (1)
富山県 (3)
埼玉県 (2)
愛車 (0)
2015年末年始淡路島キャンプ (1)
神奈川県 (1)
夏休み (5)
2016年年末淡路島キャンプ (2)
GW (3)
キャンプ (7)
2017年年末キャンプ (1)
うさぎに産まれて (0)
2018岡山らいふ (40)
フラワーアレンジメント (7)
ミミちゃんの介護日記 (1)
2019 スローライフ (14)

月別アーカイブ

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR